2018年7月2日月曜日

【やりこみハクスラRPG】B100s【スマホ可】【良フリーゲー】


ひたすら潜ってひたすら集める超やり込みハクスラRPGの次回作
各所が改良され遊びやすくなった。


 ゲーム説明
ひたすら潜ってひたすら死ぬB100の次回作版、アプリ版あり
今作はeasy版が追加され非常に遊びやすくなった。
また今作では死んだ階の一つ前の階を攻略すると
装備を回収する事ができるようになった。
10階で死んで、次死ぬまでに9階を攻略すると
ロストした装備を回収する。
ただし、回収できる装備は一回につき一個でランダムである。
全部回収するには5回、回収しに行かなければならない。
その途中で死ぬと完全にロストし、この時死んだ装備がまた残る。
 ゲーム攻略
効率重視向け
ジャイアントハンマーと樹霊の弓は下で使うので
何も合成せずに残しておきたい。
まずは装備をせずに何度か潜る。
ひとまず全身装備をして10階のボス撃破を繰り返す。
合成を少し繰り返し20階のボス討伐を目指す。
20階ボスを何度か討伐し下の素材を集めていく。
序盤はこの組み合わせで作ったものをいくつか作り、それを濃縮して、
各所に装備すれば40階は固い。
A.ハルバード + ダガー
B.A + ローブ
中盤から100階までは下で作った装備を同じように装備していく。
ただしこれをつけるのは2~3部位にして、
残りにクリティカル回避、撃破時スタミナ回復、最大HP
各種属性攻撃、特に神聖、 辺りを積んでおきたい。
A.樹霊の弓 + レザーグローブ + 修練の書 + 修練の書
B.マント + ヘルメット + バックラー
C.A + B
D.ジャイアントハンマー + ハンマー
E.C + D
F.ロングソード + E
100階攻略後のエンドコンテンツ等先が長いので気になる人は
攻略WIKIを見てほしい
https://wikiwiki.jp/flyatama/B100S
 ゲームの感想
前作B100と比べ非常に遊びやすくなった。
ロストしたアイテムの回収、easyモードの追加、
戦闘がさらに高速化したため待ち時間の短縮にもなっている。
楽しさはそのままに遊びやすさの向上でこちらの方がオススメできる。
エンドコンテンツも充実しており、しっかり長く遊べるゲームになっている。
エンドコンテンツはeasyモードにせず100階をクリアすると解放される。
エンドコンテンツ解放後はeasyモードにしてもペナルティなどはないので
さっさとeasyモードにしておきたい。
100階以上が解放されるが同じ気持ちのままで行くと
いともたやすく血祭りにあげられるので、
そのままやっていく人は再三注意してほしい、敵はさらにその上を行く。